ネコの耳に念仏

ネコの耳に念仏

ガンバらない技術ブログを目指します

Obsidianのテンプレート機能を使う

Obsidian のテンプレート機能の使い方を解説します。

できること

まずはじめに、テンプレート機能を使ってできることのイメージをかんたんに箇条書きにします。

  • テンプレート化できるのは本文部分
  • 複数のテンプレートを用意して使い分けることができる
  • ノートを作成したあとに、テンプレートを挿入する(テンプレートからいきなり新規ノートを作るわけではない)
    • ノートの途中にテンプレートを挿入できる
    • 同じテンプレートや異なるテンプレートも、同じノートに複数回挿入できる
  • 下記の埋め込みフォーマットが利用できる
    • {{title}}:ファイル名を挿入できる。テンプレート適用前にあらかじめ適切なファイル名をつけておく必要がある
    • {{date}}:任意のフォーマットで年月日を挿入できる
    • {{time}}:任意のフォーマットで時分秒を挿入できる
  • 日本語表示の場合、コマンドパレットでは「template」でコマンド認識されず、日本語カタカナで「テンプレート」と打たないとコマンド認識されない

事前準備

テンプレート機能の有効化

デフォルトではテンプレート機能は無効化されているので、まずはこれを有効化する。

Obsidian ウィンドウ左下の「⚙」(歯車)マークをクリックして設定画面を開き、「コアプラグイン」→「テンプレート」を ON にする。

テンプレートファイル格納用フォルダの指定

あらかじめ、テンプレートファイルを格納しておくためのフォルダを Vault 内に作成しておきます。

フォルダ名は任意の名前で問題ないですが、分かりやすく「templates」などで良いでしょう。

Obsidian ウィンドウ左下の「⚙」(歯車)マークをクリックして設定画面を開き、「コアプラグイン」のところに表示された「テンプレート」をクリックして、テンプレート機能の設定画面を開きます。

「テンプレートフォルダの場所」欄に、先ほど作成したテンプレートファイル格納用フォルダのフォルダ名を指定します。

テンプレートの挿入方法

テンプレートの挿入方法は、3つあります。

  • サイドバーのアイコンから挿入する
  • コマンドパレットから挿入する
  • テンプレート挿入コマンドを Hotkey に割り当て(Setting であらかじめ設定が必要)

サイドバーのアイコンから挿入

サイドバーに2つの四角形が重なったような「テンプレートを挿入」ボタンがありますので、これをクリックしてカーソルの位置にテンプレートを挿入します。

コマンドパレットから挿入

Windows の場合は [Ctrl] + [P]、Mac の場合は [command] + [P]で、コマンドパレットを開きます。

コマンドパレットに「テンプレート」と入力し、「テンプレート: テンプレートを挿入」を選択して、挿入するテンプレートを選択します。

参考サイト

以上